口座数ネット専業銀行NO.1の楽天銀行 どんな感じ?お得な設定
スマホアプリでネット型銀行を利用できる便利な時代になりました
最近 地方銀行や都市銀行を使うメリットが少なくなってきてますよね
今回は私も利用している楽天銀行のご紹介
口座数ネット専業銀行NO.1の楽天銀行
このような方いらっしゃると思います
そのような方に朗報です
楽天銀行の6つのメリット
こちらのページを読めば以下のことが分かります
セキュリティも抜群!
楽天銀行メリットだらけでほんとオススメです!
楽天銀行の金利が大手の100倍にできる
ゆうちょ銀行の貯金の通常貯金の金利
昭和時代は預金してだけで4%ももらえる時代でしたが 2021年は0.001%
4%!いい時代ですね!
楽天銀行の金利が大手銀行の100倍
普通の銀行の金利が0.001% 楽天銀行では100倍の0.1%の金利にすることができます
そのためには楽天証券の口座開設が必要になります
楽天証券と楽天銀行の口座を紐づけして自動入出金できるようにする(便利)
楽天証券で投資信託や株を買う際にいちいちお金を証券口座に入金しなくてよい
自動入出金はほんと便利です!
マネーブリッジの設定も簡単で無料!
楽天証券の画面で楽天銀行普通預金残高が表示されます 逆に楽天銀行の画面でも証券口座の資産額合計も見れます
Youtube
リタナビ読まれている方は積立NISAなど証券口座でやられてると思いますが
- 投資信託や株はやらない
- 証券口座が楽天証券じゃない
という方もいらっしゃると思います
そのような方に楽天銀行での預金金利をあげる方法がもう一つあります↓
楽天カード引き落とし設定で金利を40倍にできる
楽天カード引き落とし設定で金利を40倍にできる
クレジットカードの楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定するだけで年間の金利が0.04%になります
楽天カードが要りますね
楽天市場のSPUが1倍UPの特典もついてきます!
楽天市場でのお買い物でポイント還元率があがります
自分の場合楽天プレミアムカードなのでカードと楽天銀行だけでSPU5倍ついてます
SPUとは?
SPU5倍=5%ポイント還元 SPU10倍=10%ポイント還元 楽天市場のお買い物のあとにSPU倍率のポイントがバックされます
SPUが高いほどお得になりますね
参考 パソコン購入の際
楽天カードのe-naviサイトから『ご登録情報の照会 変更』ですぐ設定できます
お得なハッピープログラムにエントリー
お得なハッピープログラムにエントリー
- サービス利用で楽天ポイント貯まる
- ATM手数料や振込手数料が無料になる
コチラも便利でお得です
楽天銀行の『ハッピープログラムにエントリーする』をクリックですぐ設定できます
サービス利用で楽天ポイント貯まる
ハッピープログラムにエントリーすると?
楽天銀行での取引(入金や支払いや振込)の際ポイントが付与されます
特に振込が無料でポイントも付くのはいいですね
楽天銀行は都市銀行 地方銀行に比べるとスペック高いです
ちなみに自分のハッピープログラムはこんな感じでポイントが入ってきます
額は小さいですが嬉しいですよね
そのまま楽天証券へ再投資してるのも分かりますね↑
ATM手数料や振込手数料が無料になる
ハッピープログラムにエントリーするメリットとは?
楽天銀行の口座残高 もしくは 取引件数(入金や支払いや振込) に応じて
- ATM利用手数料の無料回数が増える
- 他行振込手数料の無料回数が増える
- 楽天ポイントの獲得倍率が増える
10万円が残高にあれば月1回は楽天銀行のサービス利用無料!
他行振込手数料無料はいいですよね
ATM手数料は最大7回までです
楽天銀行の『ハッピープログラムにエントリーする』をクリックですぐ設定できます
もう一回言います
『楽天銀行は都市銀行 地方銀行に比べるとスペック高いです』
まとめ
口座数ネット専業銀行NO.1の楽天銀行
このような方いらっしゃると思います
楽天銀行のメリット
こちらのページでは以下のことが分かります
今回は楽天銀行にするメリットについてお話ししました
このような方にはメリット大!
- 楽天証券で口座開設している方
- 楽天カード保有者
- 振込手数料無料にしたい方
これら3つは全て無料でできます
少なくとも0.001%の金利よりだいぶ良いですね
スマホアプリもあるので便利!
地方銀行 都市銀行の他にネット型NO.1の楽天銀行の口座開設も考えてもいいかもですね
以上 楽天銀行はお得なのかについての回答でした!
口座開設はコチラ(バナーをクリック)
合わせて読みたい
【米国株下落 米国で何が起こってるの?】積立投資継続でも大丈夫?
【飲食店の倒産が増えるとあなたの給料が減る理由】経済は連動する
【生命保険の真実 12年運用結果報告】異常に高い手数料の投資商品
【年金が破綻しない理由2選 納付率】厚生労働省の資料を基に解説
【仮想通貨購入方法 初心者が知っておくポイント】取引所の基本情報
【積立NISA 非課税期間の20年後どうなるの?】出口戦略とは
【ビットコイン最高値更新 ETF上場】年内1000万円いけるか?
【ガソリン価格なぜ高い?1リッター162円】円安 ドル円114円
【分かりやすく年金受給額いくら?】所得代替率 マクロ経済スライド
【年金法改正2022 変更点分かりやすく】厚生労働省の資料で解説
【iDeCo 上手な出口戦略とは?】控除をフルで使いお得に節税
【積立NISA 老後に暴落したらどうするの?】上手な取り崩し方法
【FIREに向いてるのはどっち?】高配当株?インデックス投資?
【驚く老後の現実 資産運用は標準装備の時代】積立NISA イデコ
【日本の平均年収は433万円 そんなに貰ってる?】中間層の現実
【資産1000万円から2000万円へ ロードマップ】現実的な方法
【貧乏から脱出できない人の特徴4選】当てはまっていないかチェック
【仮想通貨の時価総額が3兆ドル超え】世界では何が起こってるの?
【金融所得課税引き上げ 1億円の壁】何が起こってるの?世界と比較
【VTIで資産形成 集中と分散どっち?】米国株ETF 投資信託
【米国株ETFがオススメされる理由とは?】分散 手数料 少額投資
コメント